· 

口臭について

口臭のほとんどの原因は口の中にあると言われています。口の中の細菌が粘膜のカスや食べ物の中のたんぱく質を分解してできるガスが口臭の元になっています。

 

虫歯による窩洞に食べ物が停滞している場合は虫歯の治療をすることによって解決できます。歯周病は特に歯と歯の間を歯ブラシで清掃して物理的に刺激することによって歯周病を改善することができます。このためには私どもで推奨している「つまようじ法」が大変有効です。

 

それから口に由来する口臭の6割は舌苔が原因とも言われていますので、舌ベラ、ブラシによる舌苔の除去はとても有効です。

朝起きた時に最も口臭がきつくなるので、起きてから早い時間に歯ブラシと舌掃除をすることが推奨されます。

口臭は唾液の分泌量にも影響されます。しっかり噛むことで唾液を出すことができますし、加齢や病気で唾液の量が少なくなっている場合は唾液腺のマッサージも有効です。

 

お口以外の原因としては食べ物は別として、、扁桃腺炎、慢性鼻炎、副鼻腔炎(蓄膿症)なども挙げられます。副鼻腔炎については歯が原因であることもあります。これは歯科医院でレントゲンを撮ると分かることが多いです。

 

あとは全身性の疾患、例えば、例えば肝機能低下(アミン臭)、腎機能低下(アンモニア臭)、糖尿病(アセトン臭)、悪性腫瘍(腐敗臭)などが知られています。